私たちは、おひとりさま・おふたりさまが抱える悩み、誰に聞いていいかわからないにお答えする相談窓口で地域包括支援センターに近い役割を担っています。
〇地域包括支援センターとは
みなさんお住いの各市区町村には「地域包括支援センター」があります、健康面や生活全般に関する相談を受け付けている、地域に密着した総合相談窓口です、相談できる内容は、日常生活でのちょっとした心配事から、病気、介護、金銭的な問題、虐待など多岐にわたります。
一例ですが
・生活で困っていることや心配なこと
・高齢者を介護している家族が受けられる支援について
・介護保険の手続きについて
・高齢者が利用できる福祉サービスの紹介
・認知症の疑いについての相談
などです。
利用対象者は65歳以上の方とその家族や親族、高齢者支援にかかわる人で、身元保証や終活、終焉支援など専門的な相談は、民間の支援団体を紹介してくれます。
〇終身サポート協会は
私たち終身サポート協会は「65歳になっていないけど一人暮らしで相談先がない」「地域包括支援センターは敷居が高い」などの皆様の相談窓口です。
〇入会が必要だったり、費用が心配
終身サポート協会への相談は無料です、入会も無料会員があります。もちろん生活支援の引き受け等を行う場合は有料会員登録が必要ですが、予算に合わせて比較できるようになっています。
〇ひとりで悩まず、まずはだれかに相談しましょう
あなたの抱えている悩み事、ひとりで解決しようと思わず、まずは誰かに相談しましょう。
NPO法人SOLOAIDの【 ミッション 】
おひとりさまでも安心できる社会の実現
NPO法人SOLOAIDの【 ビジョン 】
おひとりさま高齢者1000万人に安心を届ける。
行政では手の届かない、おひとりさまの「困った」を手助けできるサービスを提供する。
関わる社員・個人・法人が共に成長でき、属人化しない。
地域の活性化、資源の有効活用を実践する。
業界 業界の標準化・仕組化に努め行政サービスに発展できる組織を創る。
NPO法人SOLOAIDの【 バリュー 】
大きな視点を持ち、施策・政策を行う。
会員の抱える問題に、常識にとらわれる事無く耳を傾ける。
縦割り組織の壁を乗り越え、柔軟に対応する。
個々の利益ではなく、関わる会員・会社・地域の利益を考えて行動する。
社会的役割を意識し、意義を考え、常に期待を超える。
みかえりや成果は、行動の結果であり、与えられた時間・条件で期待される成果を出す仕事を心がける。
法人概要
NPO
| 法人名 | 特定非営利活動法人SOLOAID |
| 正会員数 | 10名 |
| 所在地 | 名古屋市中区大須4丁目11-50 |
| TEL | 050‐1149‐2962 |
| FAX | 0587-57-0685 |
| 事業内容 | ① おひとりさま電話相談事業 ② 生活支援事業 ③ 身元保証支援事業 ④ 空き家・空地問題の支援事業 ⑤ 身辺整理・生前整理支援事業 ⑥ 相続・贈与支援事業 ⑦ 死後事務委任支援事業 ⑧ 終活・相続に特化した独自資格発行事業 ⑨ 事業承継問題の支援事業 |
アクセス
Access
- 所在地
愛知県名古屋市中区大須4丁目11-50
カミヤビル5F - 電車でお越しの場合
上前津駅下車
10番出口徒歩1分 - 営業時間
平日9:00~17:00 / 金土日祝定休

